フライヤー印刷が低コストで可能
パソコンやスマートフォンが個人レベルにまで普及し、ホームページも花盛りの昨今ではありますが、フライヤーの価値はそのようななかにあっても衰えることはありません。
インターネットにはあまりくわしくない高齢者やこどもであっても容易に情報を受け取ることができ、しかもパソコンやスマートフォンのような装置を必要としないのがフライヤーの取り柄といえます。
なおかつホームページと同様に写真やイラスト、文字などを効果的に配置して視覚に訴えかけることができる点は、やはり情報伝達の手段としてきわめてすぐれています。
もっともフライヤー印刷をするにもコストがかかるところは難点であり、従来からのオフセット印刷を利用するのであれば、版下を作成する手間はどれほどの部数を印刷してもほぼ同じですので、小ロットで発注するほど割高となるのが通例でした。
そのため大きな会社や役所などでなければ、なかなか発注に踏み切れない事情がありました。
印刷通販プリントパックのホームページからの発注であれば、これまでとは違った低コストでのフライヤー印刷も可能です。
100部程度の小ロットからでも気軽に発注することができ、しかも手元のパソコンなどからインターネットを通じてできるところもたいへん便利です。
インターネットであれば別に工場が近くになくても注文をすることができますし、神のサイズや重量、印刷の際の刷色に至るまで注文画面のなかで指定することもできます。