インターネットから注文可能な名刺の印刷
普段当たり前のように使っている名刺ですが、慣習化しているのは日本をはじめ、韓国や香港といった東南アジアです。
特に日本においては、交換することがビジネスマナーとなっています。
その歴史は東洋では、中国で紀元前2世紀頃と言われており、当時には紙がなかったことから竹木に姓を記していました。
それが由来で刺といった名前となっています。
記載内容は氏名を強調することはもちろん、住所や電話番号といった連絡先のほか、メールアドレス・WebサイトのURL・顔写真・ロゴ・宣伝したい商品の写真などを記載していることも少なくはありません。
保存のために厚紙を使用されることが多く、サイズも携帯に便利な小さ目となっています。
以前は街の印刷業者に原稿などを持って注文するのが一般的でしたが、現在ではインターネットから注文できる店舗も存在しているのはご存じでしょうか。
印刷通販プリントパックもそのひとつで、すべてインターネット上からの注文となっています。
注文方法は、名刺を選択し紙の種類や厚さなど必要事項をインプットするだけで、簡単に注文が可能です。
名刺のほかにも、チラシやポスター、カタログなども注文でき、原稿作成のためのテンプレートダウンロードサービスを行なっており、これを使えばお好みのデザインで原稿作成ができるのも嬉しいポイントです。
また、オリジナル色辞典や印刷および用紙の基本サンプルの無料送付も行なっていますので、より詳しいことを知りたい場合には資料請求してみると良いでしょう。